アメリカの学校〜日本とはちょっと違う学校行事
2022-07-29
こんにちは、Sherriです^^ 今回はアメリカの学校行事について書きたいと思います。 アメリカと日本の学校だと行事も全然違いそうだけど、具体的に何が違うんだろう? アメリカの学校ではパーティーをやるってほんと? などの […]帰国子女の東大受験〜海外ではどんな授業を選択すべき?
2022-07-25
こんにちは、Sherriです^^ 今回の「帰国子女の東大受験」では、受験に向けて海外滞在中にはどんな授業を受けるべきか?について書きたいと思います。 ※筆者が滞在していたのがアメリカなので、アメリカの授業の話になります。 […]アメリカの学校〜スポーツ部は季節制!
2022-07-20
こんにちは、Sherriです。 今日はアメリカの高校の部活、特にスポーツ部の話を書きたいと思います。 と言ってもこれまたタイトル通りなのですが… スポンサーリンク アメリカの部活はシーズン制 アメリカの高校のスポーツ部は […]帰国子女の東大受験〜SATの単語対策①接辞をマスターしよう!
2022-07-19
今回はSATの単語対策についてもう少し詳しく書いていきたいと思います。 ちなみにSATの全体的な対策はこちらの記事にて解説しています^^ https://walk-english.com/sat 一口にSATと言っても、 […]帰国子女の東大受験〜SAT対策編
2022-07-14
さて、今回は帰国子女受験で避けては通れないSAT対策について書きたいと思います。 特に、東大を受験する場合はかなりの高得点が求められますので、しっかり対策していきたいところです。 ちなみに筆者がSATを実際に受けたのは1 […]アメリカの学校〜日本の学校とはちょっと違う!トリビアを紹介
2022-07-12
こんにちは、Sherriです。 今日はアメリカの学校の経験した、日本とはちょっと違う制度や文化をご紹介します^^ ちなみに、これはあくまで筆者が通っていた高校の話で、アメリカの学校が全て同じというわけではないのでご注意く […]帰国子女の東大受験〜帰国子女用の予備校ってどんな感じ?
2022-07-10
今回の「帰国子女の東大受験」では、帰国子女用の予備校の様子を書きたいと思います。 といっても、筆者も一回しか経験していないので多少の偏りはあると思いますが…。 スポンサーリンク 仲が良い そもそも帰国子女受験をする人の母 […]アメリカの学校〜吹奏楽は部活ではなく授業!?
2022-07-09
今日はアメリカの学校に通って驚いたことの一つ、吹奏楽部について書きたいと思います。 といってもタイトルの通りなのですが…笑 アメリカの学校では「吹奏楽」は「部活」ではなく「授業」でした。 具体的には、選択科目の一つとして […]アメリカの学校〜授業は日本とどう違う?
2022-07-01
アメリカ人はスピーチやディベートが得意…そんな印象をお持ちの方も多いのではないでしょうか。 もちろん一概には言えませんが、筆者もそういう印象を持っています笑 ではなぜそうなのか?アメリカと日本は学校の教育が違うと聞くけど […]