TOEFL iBTのスピーキングで高得点を狙うために必ず抑えておくべきポイント

今回はTOEFL iBTのスピーキングパートのうち、Independent Taskについて書きたいと思います。

(ちなみに、Integrated Taskも今回ご紹介する「型」の応用になりますが別途解説したいと思います。)

スポンサーリンク

45秒という短い時間で論理立ててしっかり質問に回答し、文法ミスにも気をつけなければいけないTOEFLのスピーキング。

苦手意識を持っている方も多いのではないでしょうか。

もちろん高得点をとるためには地道な練習は欠かせませんが、ただ話す練習をするだけではなかなか点はあがりません。

逆に、大事なポイントさえ抑えれば、実力を最大限発揮したスピーキングができるようになります。

では、TOEFLのスピーキングで必ず抑えるべきポイントは何でしょうか。

それは、「構成」です

話の組み立て方、ということもできます。

ライティングにも共通する話ですが、TOEFLのスピーキングで高得点を狙える「型」があります。

その「型」をしっかり守って話すことで、多少たどたどしくても高得点を狙うことが可能です。

早速その「型」を紹介したいと思います。


TOEFLスピーキングの「型」

1, 導入

2, 本文(理由)1

3, 本文(理由)2

4, 結論


この流れに沿ってスピーキングをすればOKです。

具体例を見ていきます。

Question: Where is your favorite country and why?

この質問に対して、上記の「型」に当てはめてスピーチを考えてみると…


1, 導入 My favorite country is the U.S.A.

2, 本文(理由)1 The first reason for this is that the houses are big. I love living in big houses because I can have my own room and also invite my friends. So, I really like the U.S.

3, 本文(理由)2 The second reason for this is that the roads are wide. I like driving, though I am scared when I drive through narrow streets. In the U.S., roads tend to be wider than Japan in which I currently live. In the U.S. I can drive on wide roads so I really like it.

4, 結論 Therefore, because I like big houses and wide roads, I like the U.S.A.


読んでいただけるとわかる通り、難しい言い回しや単語は特に使わず、とにかく「型」を忠実に守っています。

もう少し詳しく解説します。

スポンサーリンク

1, 導入

ここでは最初に結論を述べます

この例で言うと、どの国が好きですか?という質問に対して単刀直入に答えます。導入は一文でOKです。

もちろん多少付け加えてもOKですが、必ず結論からスタートします。

2, 3 本文(理由)1,2

本文でも、それぞれの本文で語る内容の結論を最初の一文で述べます

その後に、その結論に対する背景や理由付けを付け加えます。

最後にもう一度結論を述べます

4, 結論

これも導入と同じく、長い必要はありません。

簡単に本文2,3の内容に触れて、結論を述べればOKです。

このように、実は「結論をしつこく述べる」というのがポイントです。話す内容が脱線せず、聞いている人にも何が言いたいのかしっかり伝わるからです。

TOEFLのスピーキングで重視されるのは「質問にしっかりと論理立てて答えているか」「文法的にミスがないか」の2点です。

今回紹介した「型」を守ることで論理的に話すことができます。

あとは難しい言い回しにこだわらず、とにかく文法ミスを減らすこと。

この2点をしっかりおさえて、TOEFLのスピーキングで高得点を狙いましょう^^

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です